別所駐車場~奉弊殿~中岳~北岳~高住神社~自然歩道~別所駐車場
リバーさん マツさん みーさん クラッカーさん みつばさん はまもっちゃん そよかぜ
今回はご希望により正面の登山道を使い山頂を目指します。これはなかなかの登りなんですよねえ~ 行ったことがある人は分かるけど、ほとんどず~っと階段登りなんだから・・・ でもまあみんなで登れば恐くない!
本日のルート


別所駐車場から歩き出し奉弊殿へ向かいますが、初めての方はこの階段を見てため息~

ですよねえ・・・ でもこれはほんのさわりでありまして、これが延々と・・・ ほとんど展望はないし、代わり映えのしない道を我慢の歩きです。目立つ花もほとんどなく、小さなコフウロがひっそりと咲いているばかり。

疲れて来たころ最後の階段登りが待っています。

山頂で記念撮影をして、昼食~

今度は北岳経由で高住神社へ降ります。ここは岩場や鎖ありでちょっとスリリング。でも変化があって面白い。

ずっと以前はザレザレで登り辛かった道も今は木の階段になっていて歩きやすくなりました。お行儀良く歩いております。

逆鉾岩とか屏風岩とか名前の付いた奇岩があり、ここにイワタバコがびっちりついていました。

高住神社からは自然歩道を歩きました。ススキが輝いていてきれいでしたよ~

温泉はシャクナゲ荘。入浴券を購入するのに、誰かさんはお札を入れるところに百円玉をきれいに並べて、「券が出てこない」と・・・ それを見て大笑いしていた誰かさんは温泉グッズを玄関に置きっぱなしで「私の荷物はどこ・・・」 おかげでアルツが心配な毎日を送っている私たちは自信を回復したのでありました。