2013年11月16日 青螺山 牧の山
龍門登山口~見返峠~青螺山~牧の山~龍門登山口
近頃とみに気になる山系がありました。しょっちゅう思いだすのです。久しく行ってないなあ・・・ そう、山が呼んでいるのですよねぇ~ それで出かけてみることにしました。コースは移動しながら練り練り。黒髪山方面は割に行くけど、牧の山の方はあまり行かないので、そっちに行ってみよう~ とね。
お天気の週末とあって、到着した時にはかなりの車が停まっていました。この山系はいろいろコースを選べるのも魅力ですから、人気があります。さあさあ出発。
いつもの見どころの滝。

この日は若者もいっぱい。でもほとんどは黒髪山の方へ行くようでした。私たちは見返峠から青螺山の方に向かって歩きました。ですから比較的静か。最初の岩場からはいい眺め~

こんなにきつかったけ~ と思いながら青螺山へ。青螺山からの下りも崖だし、以前救助隊が出た事故もおこった場所を、気を付けてくだりました。

アップダウンしながら牧の山へつきました。本当にこの山は何年振りだろう???

さあて~、ここからの牧の新道は登ったことはありますが、下りは初めて。何にも覚えていませんでした。笑 こんな岩場があったっけ?真新しいロープが延々とつけてあったり、レスキューポイントができていたりで、手を入れているようでした。

そして、登山を始めたころからある大好きな標識。この字を見る度に、どんな人だろうと思います。会ってみたいなあ。ユーモアと知性がある人でしょうね。だって、いいポイントについているんですもん。

このルートは総じて急です。でも展望岩が二か所あります。特に下の展望岩からはいい眺めです。

歩きにくい道を下って車道に出て振り返ると、黒髪らしい尾根が見えていました。

さあて~龍門にはたくさんの紅葉が植えてありますが、どうかな~ きれいだね~

小さな紅葉の葉っぱが真っ赤になっています。

ここだけ見たら、京都の嵐山~

久しぶりの黒髪山を満喫した一日でした。

にほんブログ村