人気ブログランキング | 話題のタグを見る

11月8日 経ヶ岳 多良岳

遠来の山友さんと歩く二日間
黒木~つげ尾~経ヶ岳~中山越~多良岳~金泉寺~黒木

昨日は我が家に泊まっていただいて、今日は多良岳登山です。夕方帰宅なさるTさんですので、時間に制限があります。さあて~ どこをご案内いたしましょう~ やっぱり経ヶ岳ははずせないなあ・・・ それに多良岳もね。ということで上記のルートにしました。

お天気も良く、きれいな木漏れ日の道です。
11月8日 経ヶ岳 多良岳_c0179351_164687.jpg

とはいえ、こういう平坦な道は多良山系には少なく、すぐに大払谷の急登りになります。ここはゆっくり歩きでクリアするしかありません。欅の大木の葉っぱが少し色づいていますが、周りの木々はまだ緑色が多く、秋色にはなっていません。
11月8日 経ヶ岳 多良岳_c0179351_1647124.jpg

標高を上げるときれいな色も見えてきました。
11月8日 経ヶ岳 多良岳_c0179351_16483441.jpg

この勇気の出る木は健在です。皮一枚になってまだ生きています。
11月8日 経ヶ岳 多良岳_c0179351_16493417.jpg

経ヶ岳はどこから登っても大変です。気をつけて一歩一歩。
11月8日 経ヶ岳 多良岳_c0179351_16503229.jpg

見上げてもなかなかの崖。
11月8日 経ヶ岳 多良岳_c0179351_16505222.jpg

登りあがった山頂は人人人・・・ 座る場所がありませんので早々に退散。
11月8日 経ヶ岳 多良岳_c0179351_16514381.jpg

下りもこれまた大変で~
11月8日 経ヶ岳 多良岳_c0179351_1652387.jpg

しかし落ち葉の敷き詰められた場所はとてもきれいです。
11月8日 経ヶ岳 多良岳_c0179351_16524250.jpg

本日は巻道コースを選択しましたが、これまた苔の着いた滑りやすい道で神経を使います。
11月8日 経ヶ岳 多良岳_c0179351_16533782.jpg

最後は多良岳に向かう階段。延々とこの階段がつづくのか~ と戦々恐々になりますが、見えているところまで登るとあとは楽なんですよ~
11月8日 経ヶ岳 多良岳_c0179351_16543693.jpg

途中にある梵字。どうやって彫ったんでしょうねえ。怖かっただろうなあ。
11月8日 経ヶ岳 多良岳_c0179351_16552155.jpg

多良権現から見る経ヶ岳。登ったばかりなので姿を見るのは嬉しいものですね。
11月8日 経ヶ岳 多良岳_c0179351_16562143.jpg

あまりのんびりしていられませんので、下山下山。
11月8日 経ヶ岳 多良岳_c0179351_1657372.jpg

秋色にはもうちょっとの多良山系でしたが、思いのほか厳しい道が多く、Tさんはびっくりしていました。
11月8日 経ヶ岳 多良岳_c0179351_16575216.jpg

定刻の列車に間に合うように、すぐに諫早駅に向かいました。一本早い列車に飛び乗ることができてラッキー!
Tさん、お元気で!またお会いしましょう。

それぞれにそれぞれの人生があり、大波小波が打ち寄せ、時には行き先を見失いそうになりますが、漕ぎつづければきっとたどり着く場所があると信じましょう。

二日間お付き合いくださった山友さん、ご協力本当にありがとうございました。みなさんのおかげでTさんも何倍も楽しかったと思います。感謝!




にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
by yamanosoyokaze | 2013-11-10 17:03 | 多良山系