2013年3月23日 平治岳
男池駐車場~ソババッケ~大戸越~平治岳~直登尾根~男池駐車場
ほんとうは違う山に行く予定でした。ところが、その山は崖のぼりをしなければならず、前日からの雨で濡れていると危険ということで、計画変更。この時期お初の平治岳に登ることにしました。
男池から平治岳に登るのは久しぶりです。ソババッケは不思議な空間です。

そこから大戸越への登りはなかなかで~す。

時々薄日はさすものの、どんよりとした日ですが、坊がツルにはテントがありました。

平治の山容から由布岳が双耳峰の先っぽだけ見えていました。まるで鬼の角みたい。

山頂でお弁当を食べて、下山ですが、東尾根直登ルートを下ることにしました。迷うようなところはありませんが、かなり急な所もありました。

あっという間にソババッケのそばに降り立ちました。おおげさ~ しかし、この辺りはきれいですね~

畑に植えたように新芽を出しているバイケイソウ。毒があるので歓迎されないけど、きれいではあります。

ハルトラノオもたくさん咲いていました。

アズマイチゲは曇り空でちょっとご機嫌斜め。

ユキワリさんは愛想笑いで~す。

いろいろな花が咲いているとはいえ、春本番はこれからかな~
本日のルート

さてさて~ 宿題はのこったまま、お楽しみは小出しにして長~く楽しみましょう~

にほんブログ村