109回 148座 2011年10月26日 九重山系 黒岳
今水登山口~風穴~天狗~高塚~風穴~今水登山口
歩行距離8.5km 行動時間5時間55分 標高差+-1000m
みつばさん bambooさん そよかぜ
ぴっかりいいお天気の本日は、黒岳の紅葉見物に出かけることにしました。ここ3年黒岳にはでかけていますが、お天気がよくありませんでしたで、今日は楽しみです。
今水の駐車場は、平日にも関わらず満車状態。人気ですねえ~ それに「平日なのにみんな暇ねえ・・・」って、人に言える立場じゃない。笑 駐車場から見る黒岳の斜面は色づいています。

歩き出して最初から、わずかに色づいた木々を見ても、きれいねえ・・・

この実なんの実 気になる実

そしてジャジャジャジャ~ン! 見えてまいりました、黒岳の斜面。いいねえ~

ムラサキシキブの色も美しい。

こちらは大船山側の紅葉ですが、日が射してきれいです。

なかなかじゃありませんか~

風穴で一休みした後、黒岳へ向けて登りだしますが、ここは急坂の難所です。でも紅葉が足を止めてくれますので~

お~ 染まり始めた紅&輝く紅葉。

足が進みません・・・

まるで観光パンフレットの写真のような・・・

みんな似たような写真を撮っていることでしょう。笑

そこへ~ 何やら見たことがあるようなお顔が・・・ いーさん!! こんな所でお会いすると嬉しくなりますねえ。

下山するいーさんとお別れして、さらに登ります。

燃え立つ紅葉。

上の方に行くと紅葉の盛りは過ぎていて、たくさんの葉っぱが落ちています。

それでもきれいできれいで~

天狗に登る前にお昼ご飯を食べて、いざ天狗へ! ここはなかなかスリリングですよ~

本日は視界良好~! 由布岳方面。

なんでも四国も見えるとか。それであれが四国、見えているのは石鎚山。にしとこう!!笑

撮影ポイント。双子の由布岳。手前の岩と由布岳が双子なんですよ~

三俣や平治や大船山も斜面はまだきれいですよ。

ゆっくり楽しんだ後、高塚に向かいますが、天狗の下りはへっぴり腰~ 笑 高塚から登ってきた天狗をみてコーヒータイム。

今日は祖母山系もくっきり。熊さんお昼寝してるかなあ・・・

美しい青空のもと、歩けることの喜びを感じた一日でした。

にほんブログ村