人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山

関西への山旅 その① 東大台ケ原を歩く

関西へ出張中の山馬鹿さんより、「大台ケ原と赤坂山に登りましょう」とお誘いがありました。関西の山ねえ・・・ 遠いなあ・・・ と思いましたが、大台ケ原も一度は登ってみたいし、思い切って出かけることにしました。
さて、山は決まっているけど、交通手段や宿泊など調べることも一杯。それに地理的なことも良くわかりません。行くと決めてからは念入りに計画書作りです。調べると狙っている山はずいぶん離れていることが分かりました。北の方が赤坂山・南の方が大台ケ原です。
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_20285221.jpg

これは移動も綿密に計画しなければならないようです。
移動手段の計画・各種乗り物の予約・宿泊所の予約・西大台ケ原利用調整地区立入認定申請etc
やることは山盛り。手抜きのないようにするのはなかなか大変。でも楽しい一時でもありました。

メンバー hirokoさん 山馬鹿さん そよかぜ

スケジュール
28日 長崎=高速バス=小倉=送迎バス=新門司港=フェリー泊
29日 大阪南港=列車=大和上市=バス=大台ケ原 東大台ケ原登山 大台ケ原泊
30日 西大台ケ原登山 大台ケ原=バス=大和上市=列車=近江今津 大見今津泊
31日 近江今津=列車=マキノ=タクシー=白谷登山口先林道 三国山・赤坂山登山
     マキノ=列車=大阪南港フェリーターミナル=フェリー泊
 1日 新門司港=送迎バス=小倉=高速バス=長崎 

4月28日 
長崎=高速バス=小倉=送迎バス=新門司港=フェリー泊
まずは、高速バスで小倉まで行き、送迎バスで新門司港へ向かいました。ここでhirokoさんと合流です。hirokoパパさんもお見送りに来てくれていました。差し入れまでいただき感謝です。
さあ~ 楽しい山旅に出発!
このフェリーはいいですねえ~ お風呂もレストランもあるし、何より往復8500円也!それに1000円分の私鉄の券がおまけに付いているのですよ~
いつもは話せないいろいろな話をしながら、楽しく夜は更けていきました。

4月29日 
大阪南港=列車=大和上市=バス=大台ケ原 東大台ケ原登山 大台ケ原泊
歩行距離7.1km 行動時間4時間 標高差+-550m

早朝5時30分に大阪南港に着岸しました。そして列車を乗り継いで阿部野橋へ。ここで山馬鹿さんと合流しました。そこから列車で大和上市へ。大和上市に着いたのは8時40分。フェリー下船から3時間も経っています。大台ケ原までは大和上市から2時間10分もバスに乗らなければなりません。それに一日二本しかでていないのですよ。やれやれでございます。
大台ケ原に11時20分ごろ着いて食堂で昼食後、出発。本日は東大台ケ原を周回します。ここも例にもれず鹿の害がひどいようで、アチコチ柵で囲ってあります。そして木々は金網で保護してありました。
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_20504797.jpg

木々の下はミヤコザサが生い茂り、とっても気持ちの良い道です。稜線に出ると草原のように一面に笹の原です。実はこれが問題だったのですが・・・ その時はあまり認識はありませんでした。展望は雄大です。向こうに見える山々は大峰山系。以前一部に登ったことがあるので懐かし~い。
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_20531191.jpg

山名を実際に見ている景色を照らし合わせながら楽しみました。
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_20573672.jpg

よく見える時には富士山まで見えるそうです。海も見えています。海までは20kmぐらいしか離れていないので、雲が沸きやすく雨が良く降るらしく、屋久島の降水量を越えているとか。
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_2113240.jpg

登山道はよく整備されています。
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_2122039.jpg

延々と続く木道と笹の原。
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_213553.jpg

そしてかの有名な白骨樹。
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_2135034.jpg

美しいと言えば美しいけど・・・ なぜこんなに単調な風景になってしまったのか・・・ 
これは1969年の写真。
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_2151695.jpg

そしてほぼ同じ場所から写した今回の写真。
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_216475.jpg

どうしてこうなったかと言うと・・・
①昭和34年の伊勢湾台風で大量の木々が倒れ、その搬出により覆う木々がなくなり林床が乾燥。
②苔が衰退し、ミヤコザサが繁茂。
③鹿の個体数の増加により、餌である笹の広がる大台ケ原に集中
④大台ケ原ドライブウェーの開通による人災。
⑤苔むした倒木・根株の減少により、実生の生育が困難になった。
と言うことです。美しいと感動ばかりしていられない現実がそこにはありました。
さて~ このお方は桓武天皇。
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_21165839.jpg

この公園のような所は牛石ヶ原。
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_2121191.jpg

そして東大台ケ原で一番の人気ポイント大蛇嵓にやってきました。突き出した岩尾根はちょっとスリリング。でも順番待ちですよ~
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_21233796.jpg

若者たちはパフォーマンス。若者たちの背後が明日歩く予定の西大台ケ原です。
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_21254646.jpg

そこからは右に中の滝・左に西の滝が見えます。
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_21245319.jpg

大蛇嵓からちょっと戻り、シオカラ谷の方に下っていきますが、そこはシャクナゲの大群落でした。
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_21282749.jpg

シオカラ谷の吊り橋を渡って今度は急登り~
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_21285594.jpg

がんばりどころでっす。
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_21292343.jpg

きれいなブナ林です。
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_21295584.jpg

駐車場まで戻ってきて、まずは明日西大台ヶ原に入るためにレクチャーを受けました。西大台ケ原は利用調整地区になっていて、一日に入ることのできる人数は100人。事前に申請手続きが必要で、1000円の手続き料とともに利用許可証をもらわなければ入ることができません。さらに現地でレクチャーも受けなければなりません。
さて、レクチャーも無事にすみ、本日はここの宿に泊まります。テレビも何もないですが、3人の貸切のお部屋です。早朝よりの移動で眠くて眠くて・・・ 早々にダウン。お休みなさい。
大台ケ原のトレール。
2012年4月28日~5月2日 大台ケ原・赤坂山_c0179351_21382661.jpg




にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
by yamanosoyokaze | 2012-05-02 21:41 | 関西の山